マイクロソフトのProject Spartanが面白い!
こんにちは四夜です。
前回の記事で海未ちゃんのドールがどうのこうのという話を書いたのですが、あの後よーく、よ~く考えた結果、注文しました。
発売は4月30日ですが、届くのは5月1~3日だそうです。いや~めちゃくちゃ楽しみです。
一応すでに発売されている穂乃果ちゃんのドールをネットで見たのですが、結構かわいい。そのシリーズの海未ちゃんが出るならそりゃ可愛いに違いない。そう思ったわけです。ちなみに僕は2月頃にワンフェスで海未ちゃんドールの実物を見ていますのでまあ後悔することはないと思います。
注文してからというもの楽しみすぎて大学の授業も集中できません(笑)
ということで以上ご報告でした!
さて、今回はマイクロソフトの新ブラウザ「Project Spartar」を紹介します。

マイクロソフトのブラウザといえばInternet Explorerが有名ですが今回のProject Spartarは新たに新しいレンダリングエンジンを搭載し、WEBページヘの書き込み機能やリーディングビューやあとで読むという機能などInternet Explorerとは対照的にサードパーティー製のブラウザのような印象を受けます。
レンダリングエンジンには「Edge」を搭載。ちなみにWindows10のIEにもこのエンジンがのるそうです。
とりあえずIEとは違うところを3つ紹介します。
一つ目がWEBページヘの書き込み機能。

写真のようにWebページにメモを残すといった感じの機能でWordのように注釈を入れることも可能だそうです。
2つ目がリーディングモード

これはコンテンツにフォーカスし見やすくするらしいのですが、実際に使ったことがないのでなんとも言えません。
タブレットとかなら見やすそうですね。
最後にセーブ機能
まあこれはそのままの意味なのですが、その時見ているWebページを保存してしまうと言うもの。
なので、オフラインでも保存したページの閲覧が可能というものです。
電車などみんながスマホなどを使っているところではつながらないなんてことも多いので良い機能なのではないでしょうか。
いかがでしたか?
ではまたお会いしましょう!
今日もいい日でありますように!
前回の記事で海未ちゃんのドールがどうのこうのという話を書いたのですが、あの後よーく、よ~く考えた結果、注文しました。
発売は4月30日ですが、届くのは5月1~3日だそうです。いや~めちゃくちゃ楽しみです。
一応すでに発売されている穂乃果ちゃんのドールをネットで見たのですが、結構かわいい。そのシリーズの海未ちゃんが出るならそりゃ可愛いに違いない。そう思ったわけです。ちなみに僕は2月頃にワンフェスで海未ちゃんドールの実物を見ていますのでまあ後悔することはないと思います。
注文してからというもの楽しみすぎて大学の授業も集中できません(笑)
ということで以上ご報告でした!
さて、今回はマイクロソフトの新ブラウザ「Project Spartar」を紹介します。

マイクロソフトのブラウザといえばInternet Explorerが有名ですが今回のProject Spartarは新たに新しいレンダリングエンジンを搭載し、WEBページヘの書き込み機能やリーディングビューやあとで読むという機能などInternet Explorerとは対照的にサードパーティー製のブラウザのような印象を受けます。
レンダリングエンジンには「Edge」を搭載。ちなみにWindows10のIEにもこのエンジンがのるそうです。
とりあえずIEとは違うところを3つ紹介します。
一つ目がWEBページヘの書き込み機能。

写真のようにWebページにメモを残すといった感じの機能でWordのように注釈を入れることも可能だそうです。
2つ目がリーディングモード

これはコンテンツにフォーカスし見やすくするらしいのですが、実際に使ったことがないのでなんとも言えません。
タブレットとかなら見やすそうですね。
最後にセーブ機能
まあこれはそのままの意味なのですが、その時見ているWebページを保存してしまうと言うもの。
なので、オフラインでも保存したページの閲覧が可能というものです。
電車などみんながスマホなどを使っているところではつながらないなんてことも多いので良い機能なのではないでしょうか。
いかがでしたか?
ではまたお会いしましょう!
今日もいい日でありますように!
スポンサーサイト