MicrosoftがSurface Pro3を発表!日本でも発売!
こんにちは四夜です。
今日は久しぶりのPC関係の記事です。
では早速本題に入って行きましょう!
Microsoftは12インチに拡大したSurface Pro 3を発表しました。

画面サイズを12インチに拡大、またアペクト比を3:2に変更し、更にSurface Pro2よりも4.4mm薄くなり、重量も107g軽量化しています。
性能については、RAMが4GBか8GBの選択、SSDは64GB、128GB、256GB、512GBから選択でき、CPUはモデルナンバーが不明ながらCore i3、Core i5、Core i7から選択が出来ます。
また新開発のファンを搭載しタことによりSurface Pro2よりも10%、性能が向上しているそうです。
バッテリー駆動時間はSurface Pro2から10%増しの9時間です。
またキックスタンドにも変更がありました。

キックスタンドは20度から150度まで開くように大幅に改良されました。
確かに、Surface Pro2でキックスタンドが二段階になってだいぶ良くなりましたが、ちょうど合う角度は人それぞれなのでいい改良ではないかと思います。
またキーボードと本体の設置部分も改良があります。

従来のキーボードは一つの端子に接続する形でしたが、Surface Pro 3は写真のように2段階で取り付けるようになっています。
無線LANもIEEE802.11acに対応するなど新しいものも取り入れられています。
案外、早いサイクルでSurfaceも回っているなという感じですね。
すでに僕の持っているSurface RTも3つ前のも出るか・・・
モニタの12インチ化はタブレットにしては大きいのでは?とも思わなくはないのですが、皆さんはいかがでしょうか?
日本でも8月末に発売予定だそうです。
いかがでしたか?
ではまたお会いしましょう!
今日もいい日でありますように!
今日は久しぶりのPC関係の記事です。
では早速本題に入って行きましょう!
Microsoftは12インチに拡大したSurface Pro 3を発表しました。

画面サイズを12インチに拡大、またアペクト比を3:2に変更し、更にSurface Pro2よりも4.4mm薄くなり、重量も107g軽量化しています。
性能については、RAMが4GBか8GBの選択、SSDは64GB、128GB、256GB、512GBから選択でき、CPUはモデルナンバーが不明ながらCore i3、Core i5、Core i7から選択が出来ます。
また新開発のファンを搭載しタことによりSurface Pro2よりも10%、性能が向上しているそうです。
バッテリー駆動時間はSurface Pro2から10%増しの9時間です。
またキックスタンドにも変更がありました。

キックスタンドは20度から150度まで開くように大幅に改良されました。
確かに、Surface Pro2でキックスタンドが二段階になってだいぶ良くなりましたが、ちょうど合う角度は人それぞれなのでいい改良ではないかと思います。
またキーボードと本体の設置部分も改良があります。

従来のキーボードは一つの端子に接続する形でしたが、Surface Pro 3は写真のように2段階で取り付けるようになっています。
無線LANもIEEE802.11acに対応するなど新しいものも取り入れられています。
案外、早いサイクルでSurfaceも回っているなという感じですね。
すでに僕の持っているSurface RTも3つ前のも出るか・・・
モニタの12インチ化はタブレットにしては大きいのでは?とも思わなくはないのですが、皆さんはいかがでしょうか?
日本でも8月末に発売予定だそうです。
いかがでしたか?
ではまたお会いしましょう!
今日もいい日でありますように!
スポンサーサイト