Let's note LX3が登場
こんにちは望月です。
今日から学校が始まりました。
授業とかは今日はあまり進みませんでしたが、結構忘れている感じがしたので僕も危ないですね。
さて、今回はパナソニックよりLet's note LX3が発表されました。

このPCは14インチで前のBシリーズの後継モデルです。
特にすごいのは14インチでドライブも内臓しながら最軽量時1.14kgを実現していることです。
最近は軽量なものも増えてきてはいますが、これはすごいことではないかなと思います。
スペックは、
CPU:Core i7-4500U(1.8Ghz)
RAM:4GB
SSD:256GB
モニタ:14インチ(1600×900)
OS:windows 8 pro (64bit)
となっています。
CPUは調停電圧版のようですが、それでもLets noteに搭載されると言うことは十分な性能があるのだと思います。
またOSがProと言うこともあってリモートデスクトップやドメイン参加など普通のOSでは使えない機能もそなえてあります。
また、個人的に気に入ったのが、キーボード。
最近はアイソレーションキーボードが主流ですが、このLX3のタイプの方が使いやすく感じます。
いかがでしたか?
ではまたお会いしましょう!
今日もいい日でありますように!
今日から学校が始まりました。
授業とかは今日はあまり進みませんでしたが、結構忘れている感じがしたので僕も危ないですね。
さて、今回はパナソニックよりLet's note LX3が発表されました。

このPCは14インチで前のBシリーズの後継モデルです。
特にすごいのは14インチでドライブも内臓しながら最軽量時1.14kgを実現していることです。
最近は軽量なものも増えてきてはいますが、これはすごいことではないかなと思います。
スペックは、
CPU:Core i7-4500U(1.8Ghz)
RAM:4GB
SSD:256GB
モニタ:14インチ(1600×900)
OS:windows 8 pro (64bit)
となっています。
CPUは調停電圧版のようですが、それでもLets noteに搭載されると言うことは十分な性能があるのだと思います。
またOSがProと言うこともあってリモートデスクトップやドメイン参加など普通のOSでは使えない機能もそなえてあります。
また、個人的に気に入ったのが、キーボード。
最近はアイソレーションキーボードが主流ですが、このLX3のタイプの方が使いやすく感じます。
いかがでしたか?
ではまたお会いしましょう!
今日もいい日でありますように!
スポンサーサイト