なんとAUのiphone5はテザリング対応!
こんにちはkaedeです。
今日は、あるライトノベルを買いました。
「ゴールデンタイム」と言うものです。とらドラの作者と同じ方が書いています。
余り読む時間はありませんが、少しずつ読んでいきたいとおもいます。
さて、今日は友達から、「今度のiphone5のAU版はテザリングが使えるらしいよ」と言われ、気になり調べてみました。

実際に調べてみると、なんと本当に対応しているではありませんか!
また9月21日、iphone5の発売日に合わせてLTE対応を発表しています。
なんか今回のAUの気合いの入れ方は半端じゃないような気がしますね。
また、16GBモデルは実質0円だそうです。
現在、すでに予約が開始されています。kaedeも10月の入試が合格なら何とか買ってもらえるかもしれませんので、それまでiphone5を目指して頑張ります!(ちょっと違うような・・・)
またIEEE802.11aの5Ghzにも対応し、iphoone5で「AU WI-FI SPOT」も利用可能になったそうです。
ちなみにテザリングはオプションとなっていて、月々525円で利用可能です。
いかがでしたか?
ではまたお会いしましょう!
今日もいい日でありますように!
今日は、あるライトノベルを買いました。
「ゴールデンタイム」と言うものです。とらドラの作者と同じ方が書いています。
余り読む時間はありませんが、少しずつ読んでいきたいとおもいます。
さて、今日は友達から、「今度のiphone5のAU版はテザリングが使えるらしいよ」と言われ、気になり調べてみました。

実際に調べてみると、なんと本当に対応しているではありませんか!
また9月21日、iphone5の発売日に合わせてLTE対応を発表しています。
なんか今回のAUの気合いの入れ方は半端じゃないような気がしますね。
また、16GBモデルは実質0円だそうです。
現在、すでに予約が開始されています。kaedeも10月の入試が合格なら何とか買ってもらえるかもしれませんので、それまでiphone5を目指して頑張ります!(ちょっと違うような・・・)
またIEEE802.11aの5Ghzにも対応し、iphoone5で「AU WI-FI SPOT」も利用可能になったそうです。
ちなみにテザリングはオプションとなっていて、月々525円で利用可能です。
いかがでしたか?
ではまたお会いしましょう!
今日もいい日でありますように!
スポンサーサイト