仮想デスクトップを使ってみた。
こんにちはkaedeです。
実は昨日、自分の部屋を追い出されることになってしまいました。
ことの発端は妹のようで、余りにも部屋が汚いために掃除をするそうです。
それはいいことなんですが…なぜか僕にまで巻き沿いをくらい、掃除をする間違う部屋での生活を余儀なくされてしまいました。
その違う部屋が和室なんですが、畳とkaedeの相性が良くないようでこの部屋に来てからと言うもの手や足にブツブツが大量に出来ていて・・・(痒いです(--〆))
さらにPCに関して今の環境は余りよくなく、コンセントは2つしかなく、もちろんサブモニタも持ってくることはできず、そもそもPCを置くような机もなく…

ここが今のPC部屋?になっています。
昨日はここで友達とチャットしたりしてましたが、したが本の塊なのでどうも不安定で…(オットット…×3回くらい)
不安定は改善使用がなさそうなのですが、作業場となるデスクトップだけでも広く使いたいなと言うことで、今回は仮想デスクトップをご紹介したいと思います。
まず、今回使うのは「Dexpod」と言うフリーソフトです。
これが思いの他よくて、結構使っています。
まず、ソフトを起動させます(スタートアップに入れるべきかもしれないですね!)

後は仮想的にデスクトップの数が増えているので、やりたいようにやってみてください!
ちなみにkaedeは4面で使っています。
またこのようにすべてのデスクトップを表示することも可能です。

音楽聴きながら、写真眺めながら、ブログしながら~と出来るわけです!
ちなみにこのソフト画面を切り替えるときにエフェクトを設定できます。
エフェクトをONにして画面の切り替えをしてみるとこんな感じ。

ちょっとわかりにくいと思いますが、とにかくエフェクトもありますよってことをお伝えしておきます。
あと1習慣はこの生活が続きそうなので、頑張っていきたいと思います。
ではまたお会いしましょう!
今日もいい日でありますように!
実は昨日、自分の部屋を追い出されることになってしまいました。
ことの発端は妹のようで、余りにも部屋が汚いために掃除をするそうです。
それはいいことなんですが…なぜか僕にまで巻き沿いをくらい、掃除をする間違う部屋での生活を余儀なくされてしまいました。
その違う部屋が和室なんですが、畳とkaedeの相性が良くないようでこの部屋に来てからと言うもの手や足にブツブツが大量に出来ていて・・・(痒いです(--〆))
さらにPCに関して今の環境は余りよくなく、コンセントは2つしかなく、もちろんサブモニタも持ってくることはできず、そもそもPCを置くような机もなく…

ここが今のPC部屋?になっています。
昨日はここで友達とチャットしたりしてましたが、したが本の塊なのでどうも不安定で…(オットット…×3回くらい)
不安定は改善使用がなさそうなのですが、作業場となるデスクトップだけでも広く使いたいなと言うことで、今回は仮想デスクトップをご紹介したいと思います。
まず、今回使うのは「Dexpod」と言うフリーソフトです。
これが思いの他よくて、結構使っています。
まず、ソフトを起動させます(スタートアップに入れるべきかもしれないですね!)

後は仮想的にデスクトップの数が増えているので、やりたいようにやってみてください!
ちなみにkaedeは4面で使っています。
またこのようにすべてのデスクトップを表示することも可能です。

音楽聴きながら、写真眺めながら、ブログしながら~と出来るわけです!
ちなみにこのソフト画面を切り替えるときにエフェクトを設定できます。
エフェクトをONにして画面の切り替えをしてみるとこんな感じ。

ちょっとわかりにくいと思いますが、とにかくエフェクトもありますよってことをお伝えしておきます。
あと1習慣はこの生活が続きそうなので、頑張っていきたいと思います。
ではまたお会いしましょう!
今日もいい日でありますように!
スポンサーサイト